アレグラン・・・

 

 

現在はコソ練が中心の

 

アレグランです。。。

 

 

 

しかし、

 

この

 

“コソ練”

 

こそが、

 

とても

 

とても

 

『大切なこと』

 

なのです。

 

 

 

 

コソ練、

 

この言葉は

 

内田篤人さん(※元日本代表)

 

 

某サッカー関係のTV番組で

 

語られており、その言葉を

 

(なかなかいい表現だな、と思い)

以来、私も引用させていただいております。。。💦

 

 

 

ちなみに、

 

あの中田英寿さん(※元日本代表)

 

 

“カゲ練”とコメントしていたような・・・。

 

 

 

 

ナショナルチームで活躍されたお歴々も、

 

引退後に

 

自身に課してきた

 

自主トレーニングの重要性を

 

多々語られています。

 

 

 

で、

 

アレグランも

 

コソ練をとても大切にしています。

 

 

 

「ショートパス」

 

「ロングキック」

 

 

そして

 

今日も

「リフティング」

昨日も

「リフティング」

明日も明後日も

リフティング

 

・・・

 

そう、

 

リフティングが肝!

 

なのです。

 

 

 

なぜか・・・

 

 

その

 

『理由と拘り』

 

 

今夏のアレグラン子の

 

コソ練風景から

 

今回は考えたいと思います。

 

 

 

リフティング・・・

 

これについては

 

何度も書いてきました。

 

 

 

例えば、

 

コチラ👇

https://alegruntokai.hatenablog.com/entry/2016/09/20/175207

 

 

 

巷でよく見かけ

 

最近、メディアでも採り上げられるのが、

 

フリースタイル。

 

❕❔

 

❕❓

 

 

どれも「すごい」

 

・・・

 

だけれども

 

その技がサッカーに

 

どれくらい通じるのか否か

 

・・・・・・

 

これはよく論議される部分でもありますが、

 

答えは明らかです。

 

 

 

全く役に立たないとは

 

言えません。

 

 

「丸いボール(※厳密にはフリースタイル用のボールはサッカーボールとは異なります)

 

 と身体のコントロール」

 

・・・

 

サッカーに相通じる部分もあります。

 

 

 

しかし、

 

サッカーという競技の本質を考えると

 

やはり違うものです。

 

 

 

ではでは、

 

サッカー少年少女たちのリフティングは

 

どうでしょうか?

 

 

姿勢は?

 

 

さらに細かく

 

蹴り足の膝は?

 

蹴り足の足首は?

 

例えば、

 

この3つの画像だけでも

 

❓❔❓

 

と感じるのです。

(アレグラン的には)

 

 

 

その他、

 

リフティングで気をつけなくてはいけない

 

ポイントが多々あります。

 

👇

 

身体が開く・・・

 

ただただ足が開く(股が開く)のとは

 

異なるのですが、

 

例えば

 

上の写真のように

 

前後に大きく股が開き

 

ボールに対して

 

正しく力が入らないような姿勢

 

になることがあります。

 

 

「注意しなければ

 

 横着をすれば

 

 人間はすぐに

 

 このような姿勢になってしまいがち」

 

です。

 

 

 

それは

 

例えば代表選手であっても同じなのです。

 

 

 

 

気を抜くと

 

人間は、身体が開くもの

 

なのです。

 

 

 

 

今月のコソ練中、

 

コーチ(親)が投げるボールを

 

受けるプレーヤー(子)の様子を

 

遠くから撮影しました。。。

 

👇

 

 

あちゃー😵

 

 

開いています。。。😨

 

 

 

で、

 

これを観ていただくと

 

はっきり分かりますよね。

 

 

身体が開いた状態でボールに触れると

 

 

・・・

 

(ボールに)力を加えることができない。

 

 

 

➔「上手くボールを置くことができますか?」

 

➔「上手くボールを蹴ることができますか?」

 

➔「上手く相手をかわすことができますか?」

 

 

 

開いた状態でボールに向かうと、

 

トラップ

 

キック

 

ドリブル

 

が上手くできない

 

ということになります。。。

 

 

 

しかし、

 

身体の力に頼ってプレーすれば

 

なんとかなることもあります。

(特に若いうちは・・・)

 

 

 

言い換えれば

 

“力任せ”にプレーすればなんとかなる

 

こともあるのです。。。

 

 

 

でも、

 

これ(力任せ)をずっと続けていたら

 

一体どうなるでしょうか??

 

 

 

例えば、

 

リフティングも

 

半ば無理やりに回数を続けると・・・

 

 

腰に負担を強いることになり、

 

サッカーをする(した)ことで

 

身体に痛みも出てきます。

 

 

 

また、

 

リフティングは

 

ボールが落ちなければよいという意見を

 

多々耳にします。

 

 

 

本当に残念です。

 

 

 

回数は大事。

(⇧ここは肝)

 

 

 

でも、

 

それと同じくらい

 

大事なことは

 

「良い姿勢で良い場所にボールを当てること」

 

です。

 

👆この部分でボールを打ち続けても意味はない!

 

 

キックやトラップの際、

 

脛の下辺りでボールをタッチすること

 

ありますか?

 

 

 

そして、

 

姿勢は?

 

 

 

でも・・・

 

「ボールを落としてないからいいじゃない!」😠

 

なんて言っていたら

 

真の成長は望めません❕

 

 

 

リフティングはトレーニングです。

 

 

ですから、

 

その都度、

 

意識と修正が求められるのです。

 

 

💮

 

良い姿勢で続けること

 

です。

 

 

 

そして、

 

画像のように

 

コソ練では

 

時々、

 

裸足にもなる必要があります。

 

 

 

地面を踏みしめ

 

足底筋を鍛えることが大切です。

 

 

 

そして何より、

 

蹴り足のタッチのポイントを確かめることが

 

肝心なのです!!

 

👇当たった部分は自ずと少し赤くなります

 

 

「いやー

 

 細かいですね」

 

という声が聞こえてきそうですが、

 

その細かな部分の積み重ねがあるが故に

 

ピッチの中で

 

子どもたち(プレーヤー)は

 

自由を得るのです。

 

 

 

自由になりたければ、

 

楽しみたければ、

 

コソ練に正しく向き合い

 

コソ練を重ねていくこと

 

ですね。

 

 

 

最後に、

 

このたびの五輪が終わった後の

 

冨安選手のコメントがとても心に残りました。

 

 

[∇クリックで記事にジャンプします]

 

 

 

世界との差・・・

 

それを育成年代のうちから

 

きちんと向き合いながら、

 

これからもアレグランは育成に邁進します!

 

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM