皆さま、こんばんは。
年の瀬ですね〜。
気持ちよく年が越せるように準備、準備です。。。
(気が焦るだけで何も進みません・・・)
先日、アレグランサッカーの蹴り納め会が
"にぎにぎしく"
開催されました!
ではでは、今回はその報告です。
始球式(?)は・・・
卒業生(2代目主将)あきひろくんです!
おやおやゴールは何でしょうか
デコってますよ!
そう、
当日は、クリスマス直前!
ゴールも華やかに(?)
飾りました。。。(👈もちろん、初めだけ)
で・・・
よく見ると
鈴もあります!!
ボールをこの鈴に当てれば
しかし、
これが当たりません・・・。
反対に、クロスバーにはよく当たるのですよね。。。
「クロスバーに当てて」
というお題を出せば、当たらないのに・・・。
余談ですが、
数年前のあるスポーツメーカーのCMでのロナウジーニョ選手のキック・・・
驚きました。
リフティングをしながらゴールに向かい・・・
バーにボールを当てます!
本当でしょうか?
夢なのでしょうか??
・・・
分からなくなったことを覚えています。
往年のスター選手ではないので、
この距離から・・・
・・・・・・・
しかし、なかなか当たりません。。。
でもこれはお楽しみアップゲームなので・・・
皆、充分に楽しめました!
次は❓
これです。
「じゃんけんサンタ」です!
サンタくんに、足じゃんけんで勝たなくてはいけません!
後出しはOKですが、サンタはどんどん足を変えますので
のんびりはできません!
反応の速さが大切です
そしてまたまた、あきひろくんの登場です。
「サンタおにごっこ」
ステップワークと緩急の変化、
相手とのかけ引きも重要です
タッチされたらサンタ帽子を渡し、おにが交代します。
お父さんもがんばりました!
そしてそして、アップ最後は・・・
「お兄ちゃんサンタを守れ!」です!
お父さんたちが迫ってきます。。。
お兄ちゃんサンタがタッチされた負けなので・・・
子どもたちは、身体を張って、必死でサンタを守ります!
サッカーは身体接触を伴うスポーツです。
それを怖がっていてはいけません。
日頃から、"おしくらまんじゅう"のようなゲームで
小さい頃から身体接触に慣れておくことが大切なのです
・・・と、ここまでがウォーミングアップです。
日頃もアレグランのアップは、
子どもたちが、ワクワクするような内容に整えてはいますが・・・
さらに今回は、クリスマスということもあり、
レクリエーション満載の準備運動を実施しました!
でもでも、
その中に想いや意味を込めているのが、アレグラン流なのです!☆彡